[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東北や関東などで、高い濃度の放射性セシウムが含まれている肥料や腐葉土が相次いで見つかっている問題で、農林水産省は、放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり400ベクレルを超えるものについては肥料として使用しないよう求める、新たな目安をまとめました。
この問題は、栃木県の業者から出荷され、秋田県のホームセンターなどで販売されていた腐葉土から放射性物質が検出され、農林水産省が先週、東北、関東甲信越、それに静岡の17の都県の農家や業者に対して、放射性セシウムが付いた可能性のある落ち葉などから作られる肥料や腐葉土について、販売や使用などを自粛するよう要請していたものです。この問題で、農林水産省は、肥料や腐葉土に含まれる放射性物質についての新たな目安をまとめました。それによりますと、肥料などに含まれる放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり400ベクレルを超えるものについては、使用しないよう求めています。目安を超えた肥料などについては、放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり8000ベクレル以下は処分場などで埋め立て処分できるとしたうえで、8000ベクレルを超えるものは個別に評価して処分方法を検討することにしています。また、牛などの家畜の餌に含まれる放射性セシウムの目安として、1キログラム当たり300ベクレルを超えるものは与えないよう求めるとともに、魚の餌に含まれる放射性セシウムの目安は1キログラム当たり100ベクレルを超えるものは使用しないよう求めています。農林水産省は「肥料などに含まれる放射性セシウムの検査の方法については現在検討中で、近く都道府県に連絡したい」としています
M93710-2009年春夏新作-ジッピーウォレット-モノグラム-グラフィティ-ブランドコピールイヴィトンコピー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |