忍者ブログ
ブランド
 327 |  326 |  325 |  324 |  323 |  322 |  321 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■世界の歌姫が認めた強い個性とメッセージ

 アメリカの人気歌手、レディー・ガガ。音楽界だけでなく、奇抜なファッションでも世界中の注目を集めている。そのブランドコピー,ブランド財布,ブランド時計 ガガの衣装を手がけたのが、現在28歳、デビューしてからまだ2年という若手デザイナー、森川マサノリさんだ。

 きっかけは昨年の1本の電話だった。「いくつかボクの作品を見たスタイリストから、MTV(アメリカの音楽チャンネル)主催の東日本大震災の復興イベントに参加するガガの衣装を作ってほしい、と言われました」と森川さん。「色は黒、上半身は体にぴったりと沿ったもので、腰から下は広がったスタイルで官能的で構築的なものを」という依頼を受け、真っ黒の甲冑(かっちゅう)をイメージした衣装をデザインした。ステージに、自分のデザインしたドレスを着たガガが登場したときには「本当にうれしかった」とはにかむ。

 今や世界が注目するデザイナーだが、もともとは引っ込み思案の静かな男の子だった。転機は中学生のとき。高校生だった姉の服を借りて自分なりにコーディネートして着てみたところ、「いけてる」と周囲の注目グッチコピー,グッチバッグ,グッチ財布が集まった。ファッションを楽しむことで、会話が生まれ、人間関係が深まっていく-そんな喜びを知り、高校時代は、気に入った洋服を買い集め、制服の裏地を別の生地に変えたり、ポケットに細工を施すなど、思いつく限りのおしゃれを楽しんだ。

 もうひとつ、ファッションの道に進むきっかけには、刺繍(ししゅう)屋を営んでいた祖父の存在があるという。「体操服や制服などに縫い付ける校章なんかを刺繍していました。作業する祖父の手元を眺めるうち、自然と手伝っていました。針や糸、布はボクにとってとても身近な存在だった」

 ファッションに関する仕事がしたいと、大阪の専門学校へ進学。「課題はこなすものの、先生に一度も怒られることもなく、賞とも無縁な地味な学生」というのが本人の評。ところが卒業後、東京、ロンドンと、ファッションの最先端を渡り歩くうちに、細かな技術よりも、造形のおもしろさ、デザイン性を評価するヨーロッパに影響を受け、自ら、ブランドを立ち上げる決意をする。

 帰国後、「クリスチャン・ダダ」を立ち上げる。初めてのファッションショーでは、戦国時代にインスピレーションを財布・小物コピー 得た作品を披露。強烈なテーマ、独創性の高いコレクションは注目を集めた。ガガの衣装を手がけることになったのも、その延長線上にある。

 今年5月に行われたガガの日本公演でも、衣装をデザインした。今回はシンプルなロングドレスだが、腰の左右から、まるで紙で折ったような鶴の頭が突き出す“折り鶴ドレス”。「日本の現実を踏まえ、未来への希望を込めて作りました。『日本のために祈りを』と言ってくれたレディー・ガガはその後の公演でも着てくれているようです」

 ファッションの世界を目指す後輩たちには、「行動をすることで発見があり、見えてくるものがある。夢をあきらめずに追い続けてほしい」という。「1枚のドレスを媒介に、世界の人と気持ちを通じ合える瞬間があるのですから」(文・木村郁子)

 【プロフィル】森川マサノリ(もりかわ・まさのり) 昭和59年、香川県生まれ。平成16年、上田安子服飾専門学校を卒業後、東京都内のアパレルメーカーで勤務した後、17年に渡英。「シャルル アナスタス」入社、アシスタントとして修業する。帰国後、友人と「リブレゾン」を設立するが同ブランドを脱退し、22年「クリスチャン・ダダ」を立ち上げる。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/24 ティファニー 通販]
[07/20 スーパーコピー]
[02/16 广莫珍子]
[02/16 菊池 由美子]
[01/13 UGG ムートン]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  japancopy   All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]