[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京六大学野球の春のリーグ戦は、慶応が4対3で早稲田に勝って、2シーズンぶり33回目の優勝を果たしました。江藤省三監督は「まだまだ未完成のチームだが、チーム全体に諦めない空気があり、粘り強い戦いができた」と話していました。
優勝へあと1勝としていた慶応は、30日、神宮球場で早稲田との2回戦に臨みました。慶応は、3回、ツーアウト満塁から4番・伊藤隼太選手のタイムリーツーベースヒットで2点を先制すると、続く宮本真己選手にもタイムリーヒットが出て、この回4点を挙げました。慶応は、6回、キャッチャーのエラーなどで2点を失うと、8回にも追加点を奪われ、1点差まで迫られましたが、2人目の福谷浩司投手が最速155キロの速球を武器に早稲田の反撃をしのいで、4対3で勝ちました。この結果、慶応はすべてのチームから勝ち点を挙げ、去年の春のリーグ戦以来、2シーズンぶり33回目の優勝を果たしました。江藤省三監督は「まだまだ未完成のチームだが、チーム全体に諦めない空気があり、粘り強い戦いができた」と話していました。また、今シーズン、ホームラン4本、17打点の成績で2つのタイトルを獲得したキャプテンの伊藤選手は「リーグ戦が始まる前から完全優勝を狙っていたので、それが達成できて最高の気持ちです」と話していました。
N58028-ダミエ-グラフィット-トマス-斜め掛けバッグ-ブランドコピールイヴィトンコピー
高木文部科学大臣は記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、福島県内の学校で子どもたちが受ける放射線量を、今年度は、当面、年間1ミリシーベルト以下を目指すとし、一定の放射線量を超えた学校は、校庭の表面の土を取り除く費用のほぼ全額を国が負担することを発表しました。
高木文部科学大臣は、27日、福島県内の学校などで放射線量を低減させるための当面の対応を発表しました。それによりますと、学校での屋外の活動を制限する放射線量の目安は、これまでどおり年間の累積で20ミリシーベルト以下としながらも、今年度は、当面、年間1ミリシーベルト以下を目指すとしています。そして、土を取り除くことで放射線量を下げる効果が見込まれるとして、放射線量が1時間当たり1マイクロシーベルトを超えた学校を対象に、土を取り除く費用のほぼ全額を国が負担することを発表しました。高木文部科学大臣は、来週以降、福島県側と調整し、改めて福島県内の学校で放射線量の測定を行い、費用負担の対象とする学校を決めたいとしています。
文部科学省が、子どもたちが学校で受ける放射線量について、当面、年間1ミリシーベルト以下を目指すとしたことについて、福島県教育委員会の遠藤俊博教育長は「より目標が高く、明確になったと受け止めている。高校も含めたすべての学校について、改めて放射線量のモニタリング調査をして、その結果を見たうえで対応を検討したい」と述べました。
民主党と自民党の国会対策委員長が会談し、31日に東京電力福島第一原子力発電所の事故に関する集中審議を衆議院の特別委員会で行うことで合意するとともに、東日本大震災の復興基本法案の修正協議を始めることを確認しました。
東日本大震災の復興基本法案について、民主党は、自民党の対案の内容も取り入れるなど、大幅に譲歩したうえで今月中に衆議院を通過させたい考えですが、自民党は、特別委員会で原発事故に関する集中審議を行うことを求め、調整が続いていました。そうしたなかで、26日、民主党の安住国会対策委員長と自民党の逢沢国会対策委員長が会談し、31日に原発事故に関する集中審議を行うことで合意しました。そして、安住氏と逢沢氏は、復興に取り組む体制をできるだけ早く整える必要があるとして、復興基本法案の修正協議を始めることを確認しました。さらに会談では、来月2日の衆議院本会議で菅総理大臣がG8サミット=主要国首脳会議などの成果を報告し、それに対する質疑を行うことでも合意しました。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |